株式会社一誠

  • ABOUT
  • WORK
  • CASE
  • COMPANY INFO
  • BLOG
  • RECRUIT
  • CONTACT

CLOSE
  • ABOUT
  • WORK
  • CASE
  • COMPANY INFO
  • BLOG
  • RECRUIT
  • CONTACT

WORK 仕事内容

WORK

  • 金属製建具工事の施工管理

金属製建具工事の
施工管理
MANEGEMENT OF JOINERY WORK

「安心感がある」
工事の舵取り役の仕事

窓枠(アルミサッシ)・ドアなど、金属製建具の取り付け工事の施工管理をおまかせします。具体的には、工事の安全・品質・スケジュール管理や、見積もり、資材発注、書類作成、そのほか工事の進行に必要なコミュニケーション全般です。実際の取り付け工事は協力会社が行います。

担当件数は1ヶ月に10~15案件ほど。「現場に1日中つきっきり」ということは少なく、身体に負担がかかりすぎることはありません。また、施工管理スタッフで週に1回ミーティングを実施。各自の進捗共有などを行い、全員で案件に向き合っています。その際に上司・先輩からアドバイスを受けられ、進行・管理に悩んだときも抱え込まずに仕事を進められます。

入社後は40・50代のベテラン勢を含む先輩のサポートを受けながら、段階的に仕事を覚えていきましょう。わからないことがあっても、すぐ周りに聞けるためご安心ください。

FLOW

  1. 仕事の流れ
  2. 入社後の流れ

仕事の流れ

  1. 現場調査

    施工依頼のあった現場に伺い、お客様のご要望や現地の状況を確認して、最適な製品・施工プランを考えていきます。

  2. 協力会社・職人の手配と資材発注など

    受注確定後、工事内容を確認し、協力会社・職人の手配や資材発注などを行います。

  3. 現場での進捗管理・品質チェック・安全管理

    取り付け工事の日は、現場で工程の確認や製品・施工の品質チェック、安全管理を行います。

  4. 納品

    取り付け完了後、お客様に施工箇所をご確認いただき、問題なければ引き渡しとなります。

入社後の流れ

  1. 1年目

    先輩について現場に訪問し、取り付け工事の流れや現場の雰囲気、得意先や協力会社の特徴を知っていただきます。

  2. 2年目

    アルミサッシなど製品の種類、工法などの知識も身につけていきます。その後、見積もり・発注といったコストに関わる業務にも挑戦します。

  3. 3年目

    お客様へのご説明や協力会社への明確な指示出し、発注業務、スケジュール・金額の相談などを行います。

    じっくり3年間かけて、現場の安全性と高い工事の品質、計画通りの進行、そして原価と利益を管理できるプロへと成長していきましょう。

BACK
  1. HOME
  2. WORK
  3. 金属製建具工事の施工管理
株式会社一誠

〒732-0802
広島県広島市南区大州5-1-41

  • HOME
  • ABOUT
  • WORK
  • CASE
  • COMPANY INFO
  • BLOG
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • プライバシーポリシー

© 2023 株式会社一誠